「なまえの謎」イスラムとヨーロッパ そして名前より
2005年にデンマークの新聞で風刺画問題あったじゃん ついこないだはスウェーデン
ムハンマドをからかった一齣漫画で不買運動から暴動へ あわや戦争というところまでいった
顧みて自由主義国家内でブッシュだの安部だのの悪口いうのは誰でも出来る リスクゼロだから挨拶代わり
わが国の新聞の風刺漫画 「田中真紀子の首に鈴をつけるのはダレ?」みたいなの ああいうの阿呆しか読まないよな
千年一日影響力もないから怒る人もいない そういう意味ではデンマークの新聞はうって出たよね つまんない作品だけど
西側諸国は「言論の自由」という頑迷な信仰を持っているから、この件で激怒するイスラム圏を理解できない
「グローバル・スタンダード」は欧米の常識にあわせろって意味で、
つまり「お前らモーめんどくさいから、オレたち欧米人みたいになれよ な?」をソフトに言った宣伝文句であります
欧米人になればジョークがわかる 床に頭を擦り付けなくていい 人前で顔を隠さずにすむ
ところで日本や欧米で顔を隠す、とは人目をはばかるの意 未成年の罪人か親バレを恐れる風俗嬢か
いずれ疚しいところがあって、というニュアンスがあるよね 卑怯であるまたは可哀想である
ブルカでヒジャーブで顔を隠されて可哀想に、一人で外出もままならなぬイラクの女性たちを解放しよう!論と
その実態については「ブルカ」の理由がはやわかりでした 女性のヴェール廃止論は既にイスラム近代のはじまりから興っていた由
しかし旧習撤廃を訴えた王妃Soraya Tarzi、公にヴェールを脱いだその勇姿はドー転んでもアフガニスタンのひとには見えない
志むなしく王と王妃は国を追われてイタリアへ逃げた 近代化はイコール西欧化 日本の鹿鳴館みたいなもんか
アラブの格言
著者: 曽野 綾子; 新品 ¥714
ムハンマド風刺漫画掲載問題
イスラムの偶像崇拝禁止については、毎度ながらたまごまごごはんが勉強になりました
カアバ
0 件のコメント:
コメントを投稿